

当センターでは、皆さまが住み慣れたこの町で元気に過ごして頂くために、介護予防・自立支援に努めています。認知症予防でも地域№1を目指します。
上牧デイサービスセンターには元気のヒントがいっぱいあります。
| 所在地 | 高槻市神内2丁目23番1号 |
|---|---|
| 提供日 | 毎日(年末年始を除く) |
| 提供時間 | 9:00~16:00 |
| TEL | |
| 管理者 | 渡邉 勝 |
| 開設日 | 平成13年12月1日 |

をすると写真が表示されます。

をすると写真が表示されます。

お風呂から上がった後に、リハビリも兼ねてここまで歩いて頂き、髪を整えたり他の方と交流を持って頂いたり、気分転換を図って頂ける場所です。


当センターでは温かいものは温かくお召し上がり頂けるよう、厨房にてご利用者様の食事を作っています。松花堂風で、ご飯・みそ汁と9つの副食で楽しんで頂けます。
また、行事の時やお正月には、普段よりも豪華なお食事をご用意しており、食事形態もご利用者様の体調などによって、その方に合わせた形でお出ししています。
午後にはおやつもご用意させて頂きます。
上牧デイサービスセンターでは、ご飯、みそ汁,9つの副食 このお食事が基本となっています。バラエティーに富んだ副食で 栄養バランスも良いです。
時には、いつもの食事と比べて風変りな食事内容も出させて頂いています。栄養バランスはほとんど変わりません。
上写真の普通食と副食の内容は全く同じです。細かく刻まれ、さらにトロミを付けることによって、嚥下障害のある方でも飲み込みやすくムセにくい工夫をしています。
刻んでトロミが付いた副食です。
歯が無かったり、固い物や菜っ葉などを噛み切れない方などが食べやすいように配慮しています。
ご飯・副食はミキサーにかけています。ミキサー食は色鮮やかさが欠けてしまうので、見た目にも食事を楽しめるよう工夫しています。
| 1月 | お正月 | 7月 | 七夕 |
|---|---|---|---|
| 2月 | 節分 | 8月 | 夏祭り |
| 3月 | ひな祭り | 9月 | 敬老会 |
| 4月 | お花見 | 10月 | 運動会 |
| 5月 | 端午の節句 | 11月 | 文化祭 |
| 6月 | 演芸会 | 12月 | クリスマス |
当ケアプランセンターではケアマネジャーが4名在籍しています。
ご利用者さま、ご家族、サービス事業所からの連絡や相談に迅速に対応するように心がけています。
また介護保険をはじめとする、日常生活や医療に関することなどの疑問や相談も受け付けています。
介護のことなら上牧ケアプランセンターへ相談してください。

上牧デイサービスセンターでは体験を実施しています。
施設の案内、運動の実施、入浴体験、リクリエーションの参加なども可能です。(機械浴もご利用可能です)
※送迎は可能です。お時間については、ご相談の上、調整させて頂きますので、ご連絡ください。
※体験時の昼食代は、お一人様800円となります。
当日、お支払いをお願いいたします。