閉じる
医療法人清仁会トップ
清仁会について
サービス・施設
交通案内
医療関係機関の方
求人情報
医療法人 清仁会
水無瀬病院
介護サービス
サイトマップ
医療法人清仁会
>
お知らせ一覧
>
清仁会
清仁会 お知らせ一覧
2017年6月26日(月)
清仁会
6月21日(水)岸外科医院(岸 大輔 先生)を講師にお招きし、清仁会グループや他の事業者さんの介護スタッフを対象に「脱水について」についての講演をしていただきました。当日は参加者66名で皆の関心が伺えました。
これからの時期で心配なのは、やはり「暑さ」です。
特に気をつけなければならないのが、高齢の方の脱水で、ご本人が気づくことは難しく、重篤な症状に陥ってしまうことも少なくありません。脱水のメカニズムや予防、対処方法をわかりやすく説明いただき、家庭や職場で活用できる内容となりました。また、岸先生と親睦会も開催し、地域の医療介護を担う仲間として今まで以上に連携を図っていくことを約束し、会を終了しました。
2017年6月26日(月)
清仁会
6月13日(火)「ほっこりん会」主催で若山荘施設長 橋本研二先生より「高齢者の脱水症状と予防について」をテーマに講演いだたきました。
当日はたくさんの方にご参加いただき、脱水ってどんな症状? 予防するにはどうすればいいの?など質問が出て、関心の高さがうかがえる会となりました。また会終了後には「わかりやすく、よかったです」など、たくさんの嬉しいお声もいただきました。
次回は9月に開催予定としておりますので、決まり次第順次ご案内させていただきます。ご参加お待ちしております。
2017年6月6日(火)
清仁会
先日5月28日に地元のライオンズ グランリバー祭りにお邪魔させていただきました。
私たち清仁会グループは、健康相談、血圧、身長体重、骨密度測定を実施し、「レンタルもも」さんの協力で、福祉用具の展示会もおこない、100名を超える方にご来場いただきました。
当日は青空が広がり最高のお祭り日和。会場では屋台が所狭しと並び、音楽隊による演奏やバルーンアートなど催しもたくさんあり、子どもから大人まで楽しめるお祭りとなりました。
参加させていただきありがとうございました。
詳しくはこちら
2017年4月26日(水)
清仁会
ほっこりん会(介護者家族の会)
平成29年度、年間6回の開催を予定しております。
(6月・7月・9月・11月・2月・3月)
急にご家族の介護が必要になって不安に思うことや介護をしていて一人で悩むことはありませんか?
介護をされている方々や専門職と交流することで、介護の知識を深めたり、情報収集したりして、役立てて頂けたら幸いです。
今年度は、色々な講座や体験をして頂ける様な内容を考えております。
随時、ご案内致します。たくさんの方に来て頂きたいと思っておりますので、是非、お気軽にお越し下さい。
【お問い合わせ先】
担当:東大寺デイサービスセンター (河上)
Tel:075-963-2227
詳しくはこちら
2017年4月5日(水)
清仁会
春の陽気と共に、今年度がスタートしました。
新しい気持ちの中、清仁会グループの年頭会を島本町ふれあいセンターで執り行いました。
地域の皆様に安心していただける、より良い医療・介護サービスの提供を念頭に置き、頑張っていきたいと職員一同、心を新たにした会となりました。
2017年2月21日(火)
清仁会
~ワールド・カフェ開催!!~
まだまだ、寒さが続いていますが皆さん、体調は崩されていませんか? 本当に春が待ち遠しいこの頃です。
さて、2月21日に上牧デイサービスセンターにて、「認知症」をテーマに「ワールド・カフェ」方式のディスカッションをおこないました。
参加者全員に自由に意見を言ってもらえる雰囲気をつくるため、各テーマを決めたテーブルで少人数参加型の形をとり、和気あいあいとした雰囲気の中、さまざまな意見が飛び交う場となりました。
2017年1月26日(木)
清仁会
1月24日(火)「在宅生活を考える会」の定例勉強会を開催しました。今回は水無瀬病院 脳神経外科 丸茂岳Drによる「脳神経外科外来から見えてきた地域包括ケア時代の主治医の役割」と題した内容を講演いただきました。
超高齢化社会を迎え、さまざまな病気を抱える方が増える中、寝たきりの原因の一位と言われる脳卒中について、外来診療に来られる患者さんの具体的な例をわかりやすく説明いただきました。
たくさんの方にご来場いただき、御礼申し上げます。
2016年11月30日(水)
清仁会
11月25日(金)17:30より在宅生活を考える会の定例の勉強会として在宅酸素療法についてTEIJIN 小森様にご講演いただきました。
在宅や施設など介護の現場で酸素の機器を見ることはあっても操作する機会は少ないのですがデモ機で酸素濃縮装置や携帯用ボンベを実際に使用し貴重な体験をすることができました。
2016年10月12日(水)
清仁会
10月7日(金)8日(土)しまもと町ふれあいセンターにて開催いたしました「清流祭」にご来場いただき誠にありがとうございました。
今年は5周年という節目の年にあたり「やすらかな看取りのために」と題し当院の在宅訪問診療科の井戸本陽子医師による特別講演をおこないました。
また同時開催の作品展も多数の方に作品を展示していただき華やいだ雰囲気となりました。介護用品の関係者の方々にもご協力いただき食品サンプル試食や骨密度測定など、介護を身近に感じてもらえるよい機会となりました。
毎年楽しみにしていただいている方も多く喜びのお声を多数頂き私たちも励みとなりました。来年も頑張ります。
2016年8月12日(金)
清仁会
8月6日(土)島本夏祭りが緑地公園スポーツ広場で開催されました。
« Prev
1
...
13
14
15
16
17
18
Next »
お知らせバックナンバー
水無瀬病院
介護サービス
清仁会
▲ページの先頭に戻る
これからの時期で心配なのは、やはり「暑さ」です。
特に気をつけなければならないのが、高齢の方の脱水で、ご本人が気づくことは難しく、重篤な症状に陥ってしまうことも少なくありません。脱水のメカニズムや予防、対処方法をわかりやすく説明いただき、家庭や職場で活用できる内容となりました。また、岸先生と親睦会も開催し、地域の医療介護を担う仲間として今まで以上に連携を図っていくことを約束し、会を終了しました。