• 医療法人清仁会
  • 水無瀬病院
  • 介護サービス

求人情報

サイトマップ

文字サイズ
標準
大

電話 075-962-5151お問合せ

お知らせ

  1. 医療法人清仁会>
  2. お知らせ一覧>

お知らせ一覧

2025年7月25日(金) New!

若山荘

暑い日々が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
療養棟では皆様元気に過ごされております。

7月上旬にピニャータ割りを開催しました。ピニャータとはメキシコ中南米が発祥の紙製の
くす玉です。中にはお菓子などを詰め吊るしたくす玉を目隠しをした子供たちが棒で
叩き割るイベントだそうです。

今回、手作りのピニャータの中におやつを入れて、利用者様に棒を持って交代しながら
叩き割ってもらいました。皆さん、とても凄い力で叩いていて職員一同ビックリしました(笑)
始めてのイベントだったのですがとても盛り上がっていました。

2025年7月24日(木) New!

上牧ケアセンター

本日、午後から第一興商様のインストラクターによるカラオケDAMを使用したレクリエーションがありました。口腔体操やリズム体操、カラオケ等1時間びっちり披露して頂きました。
インストラクターさんと一緒に皆さん元気に体を動かされたり、ノリノリで歌ったりと楽しく参加されておられました。
また、アンコールではインストラクターさんによるカラオケで『瀬戸の花嫁』と『きよしのズンドコ節』2曲を熱唱して下さり大いに盛り上がりました。

2025年7月17日(木) New!

上牧ケアセンター

本日の制作部(自由選択制)の活動は、夏の風情が感じられる朝顔を作りました。半紙を朝顔の花や葉の形に切り、水性ペンで色付けをして、筆を水に濡らして滲ませれば、宛ら本物と見紛うばかりの朝顔が完成です。制作過程での利用者様同士やスタッフとの会話も盛り上がり、コミュニケーションの輪が広がる楽しい一時でした。

2025年7月14日(月)

上牧ケアセンター

本日は紙芝居ボランティアのレモングラスの皆様にお越し頂き、紙芝居『踊り場はダンスホール』、『魔法の瓢箪池』を演じてくださいました。また、沖縄音楽には欠くことが出来ない弦楽器である三線で『茶摘み』、『島のブルース』を弾かれたり、『アさて、さて、さてさてさてさて、さては南京玉すだれ。』の威勢の良い口上で始まる日本の歴史ある大道芸の一つに数えられる南京玉すだれも披露してくださり、多才多芸のマルチぶりに利用者様、職員ともに感嘆させられました。

2025年7月9日(水)

清仁会

【御礼】地域住民公開講座へのご参加、誠にありがとうございました
先日は、神原医師による公開講座「上手な膝関節痛との付き合い方」に多数ご参加いただき、誠にありがとうございました。

講座で講師を務めた神原医師の詳しいプロフィールや、日々の情報を発信しているブログは、
以下のリンク、もしくは医師紹介ページからご覧いただけます。


\ブログはこちら/
2025年7月8日(火)

上牧ケアセンター

本日は午後からのレクリエーションが制作活動でした。夏の風物詩『風鈴』を折り紙で作りました。難しい部分もありましたが、職員と一緒に男女問わず皆さん楽しく参加されておられました。作った風鈴は施設内に飾らせていただきました。

2025年7月6日(日)

上牧ケアセンター

本日は、京都産業大学のお笑いサークルから6名様にお越し頂き、コンビ名①パープーン②ハイフライフロー③フタチ海岸線の3組の順で漫才を披露してくださいました。18~20歳の大学生らしい活気のあるネタで利用者様を楽しませ、涙を流すぐらい笑っている利用者様もおられました。

2025年7月5日(土)

上牧ケアセンター

本日は、五領地区福祉員の皆様が当事業所の見学説明会にお越しくださいました。様々なプログラムの中でも取り分け新企画である自由選択制に皆様一様にご興味を示され、お褒めのお言葉を頂戴いたしました。

2025年7月2日(水)

上牧ケアセンター

本日はハーモニカボランティアのエーデルワイス様にお越し頂き、『夏は来ぬ』、『雨降りお月さん』、『月の砂漠』、『青い山脈』等計9曲を演奏してくださいました。利用者様、スタッフ共にどこか懐かしいノスタルジーを感じる一時でした。

2025年6月30日(月)

上牧ケアセンター

上牧デイサービスセンター7月イベントのお知らせです!

12345...84Next »

▲ページの先頭に戻る