閉じる
医療法人清仁会トップ
清仁会について
サービス・施設
交通案内
医療関係機関の方
求人情報
医療法人 清仁会
水無瀬病院
介護サービス
サイトマップ
医療法人清仁会
>
お知らせ一覧
>
介護サービス
介護サービス お知らせ一覧
2024年11月20日(水)
New!
上牧ケアセンター
本日は秋祭り行事を開催し、午前中は輪送りゲームでお楽しみ頂きました。利用者の皆様に棒を1本ずつお配りして最初の棒を引っ掛けて、その輪を隣の方の棒から順々に渡していき、早く渡ったチームの勝ちという至ってシンプルですが、集中力を養えるゲームで皆さん真剣に取り組まれていました。午後は『天晴座』の皆様がお越しになり、長胴太鼓、締太鼓、篠笛の演奏をしてくださいました。太鼓の音色は体に心地よく響き、聞いていると懐かしさを感じると同時に気持ちが高揚してきますね、利用者様やスタッフも迫力のある音色と演奏者の情熱が伝わり、心が動かされました。
2024年11月16日(土)
New!
上牧ケアセンター
本日は京都産業大学の落語長屋の皆様にお越し頂き、『時蕎麦』『まんじゅうこわい』等の古典落語の王道を披露して頂きました。部員数は80名程とのことで笑福亭 鶴瓶師匠をはじめとした偉大なOBの芸が脈々と受け継がれています。次回お越し頂く時は漫才を中心に披露してくださる予定です。
京都産業大学
1965年に京都大学名誉教授で天文学、物理学の発展に大きく貢献された荒木 俊馬先生により創設された。弟子に上野季夫、宮本正太郎、芝原鐐一など、京都大学時代の教え子に湯川秀樹、朝永振一郎らノーベル賞受賞者を輩出するなど、世界的な宇宙物理学者でした。開学時には経済学部と理学部が設置され、1960年代後半には世界最速の大型コンピュータを導入、日本の大学では初となる計算機科学科を設置するなど、情報分野にも力を注がれている。1967年には経営学部、法学部、外国語学部を増設。創立の頃から一流企業への就職者も多数、就職に強いことで知られている、就職支援センターのバックアップ体制も万全で、約45人もの就職・キャリア担当の職員が一人ひとりの学生をきめ細かくサポートされている。これらが「情報の京産大」「就職の京産大」とも謳われる所以である。「将来の社会を担って立つ人材の育成」を建学の精神に現在、在学者数が1万人を超える規模の関西屈指の名門私大へと発展した。
2024年11月16日(土)
New!
水無瀬ケアセンター
朝・晩の気温差でお風邪など召されていませんか?
今年は紅葉時期が例年より遅れていますが、少しずつ色づき始めているところもあるようです。
色づき始めの時期も、緑、黄、赤のグラデーションが美しいですね。
今後の秋の冷え込みで綺麗な紅葉を期待したいです。
「今月の言葉(著:山口一雄様)」を掲載いたします。
2024年11月12日(火)
New!
若山荘
肌寒くなってきましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
若山荘療養棟では10月行事に『ひもくじ』を開催しました。
利用者様のみなさんに紐を引いていただき景品をプレゼントしました(n_n)
景品はハンカチとテッシュBOXでした。
ひもくじは10月ということでハロウィン仕様!!
ハロウィンの雰囲気を楽しんで味わって頂けたと思います。
2024年10月31日(木)
上牧ケアセンター
11月のイベントのお知らせです。
16日(土)の上牧寄席は京都産業大学の落語研究会の皆様による落語と漫才を披露して頂きます。23日(土)は上牧デイサービス初となるジャズの演奏会があり、11月もイベントは盛り沢山です。
2024年10月25日(金)
上牧ケアセンター
本日は琴城流大正琴のラベンダーの皆様にお越し頂き、『星影のワルツ』や『くちなしの花』等を演奏してくださいました。哀愁のある澄んだ独特の音色に利用者様、スタッフも聞き惚れてしまいました。
2024年10月25日(金)
若山荘
【若山荘便り】
高槻市介護保険事業者協議会(認知症支援部会)主催の
「わくわくソフトボールをしよう!」の会に参加
してきました。
この日は、天候にも恵まれ、絶好のソフトボール日和!
参加者は、通所利用者1名、入所利用者1名の計2名。
お二人ともバットから快音を飛ばしまくりの大活躍!
みんなで日頃できないスポーツを行い、土を踏み、
風や太陽の温かみを感じ、その場の空気の香りなど、
五感を刺激しながら楽しい1日を過ごすことができました。
また、みんな怪我無く無事に終えたことが何よりです。
来年も都合が合えば、ぜひ参加したいと思いました。
みんな!野球(ソフトボール)しようぜ!
若山荘(広報委員会:二見)
2024年10月23日(水)
若山荘
【若山荘便り】
大阪介護老人保健施設協会北摂ブロック主催の
市民公開セミナーが行われました。
内容は、お笑い理学療法士である「日向亭葵」氏に
よる落語とリハビリを題材としたエアリハ講演会。
落語は日本の大衆芸能の一つで、滑稽な話や人情に
訴える話を演じる芸です。(※AIで調べましたが、
間違っていればすみません(汗))
話の内容やその場面を想像しながら演者の話を
楽しむのですが、それにリハビリを組み合わせた、
参加型(レクリエーション)の落語で、90分が
あっという間に過ぎていきました。
またの機会があれば、日向亭葵氏の落語をご体験
ください。
若山荘(広報委員会:二見)
2024年10月20日(日)
上牧ケアセンター
~芸術の秋に芸術鑑賞『上牧寄席』~
本日は大阪大学 落語部の皆様に古典落語を披露してくださいました。3名様とも1回生とは思えない程の磨きのかかった落語を披露され、古典落語で笑いを取るのは難しいと言われるものの、3名様(松田久 海仁虎まったく みじんこさん、銀杏亭 福良いちょうてい ふくよかさん、銀杏亭 米米米米いちょうてい ベイマイベイベーさん)とも笑いを取られ、殊に銀杏亭 米米米米さんは『ちりとてちん』の演目で、利用者様、スタッフを何度も笑いの渦に誘ってくださいました。
大阪大学
言わずと知れた国内の旧帝国大学7校の1つであり、文部科学省が実施しているスーパーグローバル大学事業のトップ型指定校ならびに指定国立大学法人に指定され、政財官界は元より、あらゆる分野に幾多の有能な人材を輩出されています。大阪大学の歴史は古く、江戸時代に大阪の豪商によって設立された町人の学問所である「懐徳堂」と、緒方洪庵が開設し藩の垣根を越えて開かれた私塾である「適塾」を源流として、「知の創造、継承及び実践」を使命とし、「地域に生き世界に伸びる」をモットーに、学問の独立性と市民性を備えた世界水準の高度な教育研究を推進、2025年日本国際博覧会協会における重要課題や専門的事項について、有識者から助言を受けるために設置された「シニアアドバイザー」に西尾章治郎総長が就任、大阪・関西万博に向けたビジョンを設定し、 大阪・関西万博に貢献されています。
2024年10月15日(火)
東大寺デイサービスセンター
さわやかな秋晴れの日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、東大寺デイサービスセンターでは利用者様に日頃の感謝の気持ちを込めてささやかですが職員によるフルート演奏をさせていただきました。
皆さまフルートの音色に喜ばれ、紅葉やふるさとの演奏では口ずさんでおられる方もおられました。
1
2
3
4
5
...
40
Next »
お知らせバックナンバー
水無瀬病院
介護サービス
清仁会
▲ページの先頭に戻る